【大絶景❗️ササハラの稜線歩き】~徳島県・次郎笈~剣山~(#84)

登山
サムネイル

息子を連れての山行。
「山登りは素晴らしい」を植え付けるため、登る山を思案に思案に思案😔で、「次郎笈~剣山」に決定😄
剣山国定公園内の山景を堪能しながらの稜線歩きは最高の思い出になる。

候補地として、白馬岳(飛騨山脈)、大峰山系(奈良県)とあった。
日帰り? 1泊? も考慮する中でもやっぱり「次郎笈~剣山」が最適である。出発が正午となるために、やはり前泊がよいと急いで宿の手配をする。





【 1日目 】 ~移動~

約4時間半かけて、宿泊先の「ラフォーレ・つるぎ山」に到着。

標高約1500mにある山小屋風のお宿。
清潔感があり、温かみのある佇まい、ダンディーなおじさまがお出迎えくださいました。


「ラフォーレ・つるぎ山」のご紹介

✅️気付き点
・タオル、バスタオル、浴衣あり
・歯ブラシは持参
・食事は食堂(18:00~)
・瓶ビール:550円/本(山の上なのに安いぞ!)
・ハイボール:500円/杯(これも安い!)

✅️気付き点
・窓からは剣山が拝める
・トイレ・洗面台・テレビあり
・冷蔵庫は廊下にあり共同
・きれいな畳(おそらく積水化学の樹脂製かと)
・ダイキンエアコン(えーやつ)





「ラフォーレ・つるぎ山」周辺探索

食後に周辺を探索(ライトと念のため熊よけスプレーをもって)




21時には消灯。




【 2日目 】 ~いよいよ山行~

昨晩の雨が嘘のように、青い空がひろがる😀(さすが能天気晴れ男)
ホテルを6時前に出発し、剣山登山口駐車場へ。


ここからは動画と静止画で素晴らしい景観をお愉しみください。

山行記録(動画)




山行記録(静止画)

「剣山頂上ヒュッテ」公式サイト

すごく、すごくいい山域ですね。
次回は、「一ノ森」「三嶺」にも足を運んでみたいと思います。


2021年のゆるふわ山行記録も参考にしてください。







【出典】
・Google Map
・Google Earth
・「ラフォーレ・つるぎ山」公式サイトより
・「剣山頂上ヒュッテ」公式サイトより