ハイキング 今はなき比良山スキー場とは ~滋賀県・比良山地を歩く~(#o) 先日、関西の尾瀬ヶ原をもとめて「八雲ヶ原湿原」へ。山の中腹に広がる平坦な敷地「北比良峠」、そして清々しい初夏の「八雲ヶ原湿原」木道(木橋)は老朽化のため、通行不可でしたが、関西の尾瀬ヶ原を堪能することができました。帰宅後、「北比良峠」「八雲... 2024.09.11 ハイキング
ハイキング 春・広大な平野をのんびりトレッキング ~山口県・秋吉台~(#63) 春の秋吉台をのんびりトレッキング。 標高差130mほどなので、息があがることもなく快適です 。しかし! 広大な・壮大な・雄大な景観に息を呑んでしまいました。 「ここは地球なの?」と疑ってしまうほど、見たことのない不思議な空間。 せり出した石... 2024.05.30 ハイキング
ハイキング 三分咲きのミツマタでした。。。タイミングが難しい ~妙見山~ ●この時期(春先)のお花木は? そう、ミツマタ(三椏) 昨年は時期を逃し、今年こそはと妙見山に行ってきました。能勢電鉄「妙見口」駅からブラブラ徒歩で60分、ミツマタポイントが現れます。●残念ながら三分咲きでしたが、満開を想像すると不思議な... 2024.04.01 ハイキング
ハイキング 苔の世界へ潜入❗️芦生の森 “The Moss World”(#k) 京都大学フィールド科学教育研究センター芦生研究林にお邪魔しました。 天然苔の生態調査と軽いトレッキング。 林道を13km(往復)。 様々な植物(もちろん苔も)に囲まれ、マイナスイオンをふんだんに浴びてきました。 〈注意〉 動画内に苔の種類... 2023.08.18 ハイキング
ハイキング 屋久島の様々な滝を巡り、イオンシャワーでリフレッシュ❗️ ~屋久島~(#56) 🟦登場した滝🟦 ・横河渓谷(ヨッコケイコク) 屋久島空港~車で50分 ・千尋の滝(センピロノタキ) 屋久島空港~車で35分 ・竜神の滝(リュウジンノタキ) 千尋の滝~車で10分 ・トローキの滝 竜神の滝~車で5分 ・布引の滝(ヌノ... 2023.06.03 ハイキング
ハイキング 念願のミラーレスカメラをゲット❗️ ~動画の手ブレテスト~(#54) 念願のミラーレスカメラを購入しました。 半年悩みました。 キャノンだ~、ニコンだ~、あーでもない、こーでもないと。 悩みに悩んだ末、SONY_α6400に。 ※シューティンググリップも付けた。 今回は、動画での手ブレ検証に行ってきました。 ... 2023.05.29 ハイキング
ハイキング 日の出を拝む最高スポット ~兵庫県・高御位山~(#52) 思い立ち、高御位山(たかみくらやま)へ。 日の出が目的。 ネット検索していると有名なんですね~。 AM5時に登山口付近の駐車場に着き、約1時間かけて山頂まで。 天気は☀ 休日ということもあり、想像した以... 2023.04.15 ハイキング
ハイキング “山に龍が降り立った”そんな谷が❗️ ~奈良県・ナメゴ谷~(#i) 奈良県上北山村に“龍”が現れたとのことで行って参りました。↓こんな感じ「上北山村公式HPの画像より」「ほんまに龍がおる!」ほんまええ天気。順を追って紹介していきますね。R309。トイレ休憩時に見えた山。なんやろ?方向的に弥山?八経ヶ岳?右上... 2022.12.03 ハイキング
ハイキング 世界遺産登録の地 ~果無(山)・玉置(山)~(#43) 登ったと云うよりかは、行って(詣って)来ました。世界遺産の地。 紀伊半島のこの辺てほんま歴史深さの塊。縦断・横断で高速道路通してほしいって思っていたけど、これ無理やわな~。 まだ昔よりトンネルできて、移動時間(距離)も短縮はされているはず。... 2022.11.15 ハイキング
ハイキング 大杉谷山行予定が☔でお流れ、“グリーンライフ山林舎”で飲み会???(#h) 友人とグリーンライフ山林舎前泊での大杉谷渓谷トレッキングを予定していました。が、台風により延期することに(雨で足場悪いと危ないもんね)グリーンライフ山林舎~約30分の位置に局ヶ岳登山口あり!雨小降りならここへ行こかと。※まつさか香肌イレブン... 2022.09.19 ハイキング