ぶらっとドライブ、曽爾高原へ。
歩くリハビリ。
もう15時、山間の日暮れは早い。
観光客多いですね。
20歳前後のカップルやグループ(9割)
時間が遅いからなのか、最近の若い方々の行動範囲がよく分からない。。。
“映え”を意識した写真なんでしょうね。
撮り方も上手。
この辺、カッコいい山(岩)がある。
屏風岩(ビョウブイワ)・兜岳(カブトダケ)・鎧岳(ヨロイダケ)
見とれてしまうほどの厳つい。
屏風岩~兜岳~鎧岩を縦走できそうなので、今度チャレンジしてみたい。

鎧岳。
厳つすぎますね。

兜岳登ってきました❗️

曽爾高原。
すすきも残っていますね。


曽爾高原~の、
(右から)鎧岳、兜岳。
※ピークは見えているが、
山名が分かりません。
国見山、住塚山なのか???


もう一枚。
外国な雰囲気。
カッコいい。


新米買っちゃいました。
楽しみ⤴

【出典】
・「曽爾村観光協会」公式サイトより