登山初心者の息子と「入笠山」へ。
シブい山へ登るよりかは、日本アルプスが見渡せる華やかな山へ連れて行く方が、山への印象も好かろうと思い「入笠山」をチョイス❗️
というのは眉唾で、本当は「蓼科山」へ登る予定で前泊の宿も手配したのだが、
なんと❗️ “アイゼンを忘れた”のだ。
前日の様子をYAMAPなどで見ていると、結構残雪が多く残っており、 “アイゼン無しで登った~”など投稿されていたが、危ないので断念。。。😭
他候補として「霧ヶ峰」などあったのだが、体力が有り余っている息子にしてはちょっと物足りないのではと、「入笠山」へ。
山頂では、富士山・日本アルプスが見渡せる最高のロケーション、往復4時間と割と手軽に登れる。平日ということもあり、登山客はまばら。
息子も感動していました。 良い想い出になったのではないかと。
前泊した宿の、
「リゾートインステラ」さん。

2021年に初めて娘と宿泊し、「霧ヶ峰」を散策してきました。
個室サンルームで食べた創作フレンチが絶品で、また食べたくなったので、ここをチョイス。 今回もまた美味しく料理をいただきました。


パイ生地の中になんと、サバが❗️(ナニコレ馬すぎ)
「富士見パノラマリゾート」のWebサイトでは、
入笠山を起点に、トレッキング情報や様々なアクティビティの情報が満載❗️
また、5月~8月にかけての植物の開花情報がリアルに把握することができる(これはありがたい)
訪れたのが4月末であったために “ お花 ”とは巡り合えませんでしたけど、360°日本アルプス・八ヶ岳連峰・富士山に囲まれた展望は何物にも代えがたい感動を与えてくれました。また遠くそびえ立つ山々にまだ雪が残っており、白く発色している光景が感動を際立たせている。
初めての息子との山行。
まだまだ体力には自信があったのだが、“若さ”には到底叶わない。。。😭
また一緒に登ろう。
動画の最後にも登場した「カモシカ」
下山途中に気配を感じ、視線を向けると「カモシカ」がこちらの様子を伺っているような感じで見つめていました。
距離は20~30mぐらいでしょうか。
急いでカメラを向け、連写。
息子と「わーわー」言いながらも、その場から動かない「カモシカ」
不思議な時間が流れていました。
私自身の中で「カモシカ」に会うと、“良いことがある”伝説があり、なにかうれしい気持ちになりました。



【出典】
・Google Map
・Google Earth
・「富士見パノラマリゾート」公式サイトより
・「リゾートインステラ」公式サイトより