トレッキング

トレッキング

灼熱の林道が長過ぎました。。。 ~滋賀県・霊仙山~(#16)

友達の勧めで霊仙山へ。夏山スタート! 暑さと言うより、汗との闘い。 途中下山。 対策して再チェレンジ。🗻rakushow.story_Yamaゆった~り・のんびりハイキング旧国鉄福知山線廃線跡を歩く ~武田尾廃線ルート~(#0)土砂崩れの情...
トレッキング

Trekking with my daughter SUZUKA7 ~竜ヶ岳~(#15)

夏山シーズン。娘と鈴鹿セブンマウンテン「竜ヶ岳」へ。ここ、娘のリクエスト。やねんけど、登り始めて30分で「帰りたい。。。」こっちが「。。。」励ましながら稜線へ。ここまで出ると元気になっていくる。そう、稜線がめちゃめちゃキレイ!!!稜線を歩く...
トレッキング

大自然を感じられる手軽にトレッキング ~大台ケ原~(#13)

基本は、「旅Tuber」として。吉野熊野国立公園内、この言い方が良いのか分からないが、大台ケ原へ。2018年7月に娘と日出ヶ岳メインでhikeした。その記憶を辿り、バエるトレッキング(勘違いで日出ヶ岳には辿り着けなかった。。。)(相変わらず...
トレッキング

雨の中「鹿追」中の最短ルートで挑む❗️ ~伊吹山~(#12)

雨の伊吹山へいってきました。しっかりと雨と風の対策をし、さらに寒さ対策も行う。そして出発❗️しかしながら、長時間の本降りの雨には勝てず、ズブ濡れに。。。😭レインウエア買い替え時かも。あと、貴重なものを目撃しました「鹿追い」コメントは差し控え...
トレッキング

関西のマッターホルン❗️優美な山容が自慢 ~高見山~(#11)

友人からの紹介で、高見山へ。 腰痛がヒドイため、舟戸ルートとなりました(上り50分) ※平野ルートを予定していたが。 きれいな山で、 頂上からは東西南北で近隣の山々が確認できました。 平日なのに、登山者が多かったのはそういうことなのかと感じ...
トレッキング

筋肉痛の足を引きずりながら投入堂の下見 ~鳥取県・三徳山~(#10)

三徳山と言っても、投入堂への参拝が目的。  ・県道21号線側:三佛寺/投入堂 ・県道33号線側:三徳山登山口 登りたかったが、大山Climbingで足が上がらない。。。と言うことで今回登っておりません。三佛寺の本殿までは行きましたが。次回へ...
トレッキング

2019年夏脱水症でリタイヤ、今回リベンジ❗️ ~伯耆大山~(#9)

伯耆大山(ほうきだいせん)2019年夏のリベンジ、夏山登山ルート。二年前友人が7.5合目でダウン(暑さによる脱水症状)無念の下山。その夜、朝日町で唄ってましたけど。。。そんな大山。天候にも恵まれ、なんとか完登。北壁・南壁に感動。次回は、南壁...
トレッキング

リフトに乗って360°パノラマ展望を堪能❗️ ~剣山~(#8)

高い山(2000m弱)登ってきました。 と言っても、 リフトがあり、登山道も整備されており、すごく楽に登れる山。西島駅からの登山コースは4ルート(最長でも90分)当日なんせ風が強く、寒かった。 登りの大剣道コースの山道の真ん中で獣の死体(映...
トレッキング

関西のスキー場といえばココ❗️歩いてきた ~兵庫県・鉢伏山~(#7)

2021/4/27 晴れのち曇り関西圏の小中学校の林間学習地。確か、小学校の時に来たかな???(うろ覚え)そんな鉢伏高原にやってきました。氷ノ山~と考えていたのですが、出発時間が遅く今回は鉢伏山のみとなります。関西ではスキー場として有名で、...
トレッキング

初めての鎖場 ヘルメットも新調❗️ ~雪彦山(せっぴこさん)~(#6)

2021/4/23 晴れ時々曇り鎖場登ってきました、雪彦山(せっぴこさん)。初めてのヘルメット着用。弥彦山(やひこやま)/新潟県、英彦山(ひこさん)/福岡県と共に、日本三彦山と呼ばれている修験道の地。ロッククライミングの名所。上りも下りも、...