その名の通りの山でした。 
生し茂る蘚苔類と巨石・巨岩たちが引き詰められた森。 
その森は、植林域とはまったく違う様相をかもし出しており、 
日本三大苔の森とは異なる景観が見られました。 
永い月日の間でその景観が、どのように形成されていったのか、 非常に興味深いものがあります。 
ゆっくりと散策しても3時間ほどの登山コース。 気軽に森と苔と岩を愉しめる山行でした。
🏔️#67
山犬嶽との出会い
山犬嶽、標高997m徳島県にあるそんなに高くもなく、どちらかというと地元の里山。そんな里山に出会うきっかけになったのが、「日本の貴重なコケの森」
選定されているスポットを訪れるのも、日常生活でのルーチンになってきている。
屋久島の苔ワールドもすごかった❗️
【出典】
・Google Earth
・Google Map

  
  
  
  

