
屋久杉と苔とのコラボ。
テーマは「屋久島の森」
春田浜・永田前浜に落ちている屋久杉
山内で朽ちた、倒木した屋久杉が大雨や台風で増水した川に流れ込み、数十年~数百年かけて海へ。
海流の影響で島へ帰ってくる経路を辿ってくるそうです。
恐ろしい年月を掛けて海岸に打ち寄せられた木片。
拾った木片の歴史を考えると面白い。
屋久杉の見分け方
削った箇所の香りを嗅ぐ。
深い甘みを感じれば屋久杉です。
「九州森林管理局」サイトより
屋久島・種子島の国有林野へ入林(入山)を希望される皆様へ:九州森林管理局
九州森林管理局ホームページ
国有林内において、産物(樹木、山菜を含む草本類、きのこ類、岩石及び土砂等)を無断で採取する行為は、森林窃盗等に問われることもあります。このような行為はくれぐれも行わないようにお願いします。また、保安林内(国有林は約9割が保安林)では、無許可での樹木の損傷、落葉・下草の採取等が禁止されています。
製作動画
【出典】
・Google Earth
・Google Map
・「九州森林管理局」より