2021/4/1 晴れ
奈良県と三重県の県境、三峰山登って参りました。
山頂は、初夏の白ツツジ、冬の霧氷が有名な山やね。
この時期も春を感じることが出来ました。

下の写真スゴくない!?
カップ麺の蓋が気圧で膨張している!

🗻rakushow.story_Yama#3

プチ情報。
埼玉県・奥秩父に三峰山(みつみねさん)
漢字は同じ、読み方が違う。
ミウネヤマとミツミネサン。
日本には同名の山が多数存在しています。
その中でなぜ?奥秩父のミツミネサンかと言いますと、
ミツミネサンの山上に「三峯神社」が鎮座しており、毎年お詣りしておりました。
関東最大のパワースポットとして有名で、
以前は毎月1日限定で「白い氣守(きまもり)」のお守りを頒布されていました。
※今はないのかな???
と言うことで写真も添え、簡単にご紹介いたします。


2020年1月
三峰山周辺。


2020年1月
三峯神社内境内に向かう途中。


これ、有名な「三ツ鳥居」


「随身門」
この写真、すごい神秘的でしょ!?


「拝殿」横。
こちらも兵庫県で霧氷が見れる山
【出典】
・Google Earth
・Google Map
・「御杖村観光協会」公式サイトより