前回からのリベンジで乗鞍岳行って参りました。
前回は強風と大雨。。。
なのに畳平まで行ったものの、ガスで真っ白。
乗鞍本宮を参拝し、一番近い魔王岳だけでもと進んでみたものの、
雨風で進めませんでした。。。(涙)
そんな想いの乗鞍岳、今回は台風一過の快晴でした。
まず、
畳平~剣ヶ峰の全貌に圧巻!
「こんなんなってたんや」が正直な感想。
青の空 ・ 緑の草木 ・ 若干の紅葉がかった黄と赤。
山頂からの大パノラマ。
北方向:北アルプス
東南方向:八ヶ岳連峰(たぶん中央アルプスも見えていたのかな)
南方向:御嶽山
位置(座標)と山の形から山名当てするのが楽しい。
たぶん、こういう人多いのかな。
あと山って、
方角によって全く違う表情を見せるので、
全方位で頭にインプットしておく必要がある(と感じた)
見れる位置・方角は限られるけどね。
登山中、異常にしんどかった。
さくさく登れるはずが、足取りが重かった。
恐らく、標高が高いせいなのか(軽い高山病?)頭痛もしてきた。
2日後、病院で肺炎を発症しているとのこと。。。
そらしんどいわ!
そうそう、
雷鳥(子供)と遭遇しました。
富士見岳の登山道、目の前を横断してた。
中々会えないと聞いていたのでラッキー!
<お宿情報>
なごみの湯 「白樺」
住所:〒390-1513
長野県松本市安曇4268-2
TEL:0263-93-2646
FAX:0263-93-1130
素朴な女将さん、
美味しい料理、
掛け流しの温泉。
硫黄の匂いプンプンの白濁した温泉を貸し切りで頂けます。
オススメの旅館です。
乗鞍観光センターから車で3分。
🗻rakushow.story_Yama#22
【出典】
・Google Earth
・Google Map
・なごみの湯 「白樺」サイトより