雪山登山

トレッキング

京都府最高峰の雪山へアプローチ ~皆子山~(#75)

知り合いの方のご紹介で、「皆子山」へ。 存在すら知らなかった(勉強不足) その皆子山、なんと京都府の最高峰!(これまた知らんかった😑) 冬はスノーシューが愉しめるそうで、(スノーシュー)持ってないけど、 軽アイゼンをザックに入れ、向かってみ...
トレッキング

2024~2025年初雪!!! 大峯奥駈道 ~山上ヶ岳~(#70)

「初老山行会」2024年最後の山行。大峯山系(山脈)の山上ヶ岳(標高1719m)へ。急勾配も少なく、なだらかな登りが続く登山道。新メンバー(初心者に近い)を連れての山行となるため、急登続きや鎖場は避けたい。ちなみに前回は日出ヶ岳、小雨で展望...
トレッキング

待ちに待った霧氷季節・マッターホルンへ登る ~高見山~ (#58)

霧氷を探しに高見山へ。奈良県東吉野村と三重県松阪市との境界にある標高1,248mの山。“関西のマッターホルン”の異名を持つ。昨年2月中旬に霧氷目的で登ったのですが、残念ながら気配する無い状況でした。。。今年は再チャレンジ(恒例になっている感...
トレッキング

霧氷のマッターホルンへ、そして無氷??? ~高見山~(#49)

霧氷は追い求め、高見山へ。 道中の道の状態が心配なので友人宅のスタッドレス装着車に乗り換え、登山口に向かう。 箇所箇所で凍結が確認されたが、問題になく登山口に到着。 本日は高見峠からスタート。 のんびり、ぼちぼちと。 前日の登山者の情報だと...
トレッキング

ゆる~く登ったものの途中から雪 ~奈良県・額井岳~(#47)

友人宅に行く途中、香酔峠(コウズイトウゲ・奈良県)から見える山がある。なんて云う山なんやろう?って思いながら通り過ぎていた。山相がなんせカッコいいねんな。 ドン・ドン・ドンって感じで釈迦三尊像、チャートの三尊のようにピークが 3つあり、カッ...
sacorilla(サコリラ)をフォローする