比良山地

ハイキング

[恐らく❗️] ~朽木スキー場は移転していた???~(#u)

先日の蛇谷ヶ峰山行時に目にした朽木(くつき)スキー場。こじんまりした地元スキー場って感じ。私自身もこのくらいの小規模スキー場が好きだ。※スノボデビューは余呉高原スキー場(現ヨゴコーゲンリゾートヤップ)そんな朽木スキー場、いつできたのか?運営...
ハイキング

今はなき比良山スキー場とは ~滋賀県・比良山地を歩く~(#o)

先日、関西の尾瀬ヶ原をもとめて「八雲ヶ原湿原」へ。山の中腹に広がる平坦な敷地「北比良峠」、そして清々しい初夏の「八雲ヶ原湿原」木道(木橋)は老朽化のため、通行不可でしたが、関西の尾瀬ヶ原を堪能することができました。帰宅後、「北比良峠」「八雲...
トレッキング

関西の尾瀬ヶ原と呼ばれる湿原 ~八雲ヶ原湿原_2~(#66)

前編の続きとなります。 ※尺の問題で前後編とさせていただいております。 〈前編〉  登山口~北比良峠 〈前編〉関西の尾瀬ヶ原と呼ばれる湿原 ~八雲ヶ原湿原~(#67)〈後編〉  北比良峠~八雲ヶ原湿原 八雲ヶ原には、池が2面確認されました。...
トレッキング

関西の尾瀬ヶ原と呼ばれる湿原 ~八雲ヶ原湿原~(#66)

滋賀県比良山地一角の八雲ヶ原湿原。「八雲」とは?・いく重にも重なり合う雲。 ・地名として、古事記に所載されている和歌「八雲立つ 出雲八重垣 妻籠みに 八重垣つくる その八重垣を」由来など。 滋賀県では、「八雲」という地名は確認されません。 ...
トレッキング

比良山地の最高峰へ挑む ~滋賀県・武奈ヶ岳~(#65)

憧れの武奈ヶ岳へ。 おNewのシューズとインソールでルンルン♪山行。 土踏まずから指先にかけて面で踏ん張れる感じ、ALTRAいいぞ~! ルンルン♪ 山頂は360°パノラマ絶景が広がっており、 眼下の琵琶湖、滋賀県・三重県の山々、遠く北アルプ...
sacorilla(サコリラ)をフォローする