兵庫県

トレッキング

熊の出没が多いご時世、ビビりながらも ~千ヶ峰~(#57)

久しぶりの山行でした。山行の半分は沢沿いをのんびりと、その後は魔の急登が延々と続く。。。 山頂は360°の展望が広がっており、疲れが吹っ飛びました。 9月末の山行、麓は残暑が(まだまだ)残る中、山頂は秋を感じさせるススキが広がっていました。...
トレッキング

身近な名山、関東でいうと丹沢山系? ~六甲山~(#53)

生涯2回目の六甲山。 “山登り”再開のきっかけになったのが六甲山。 たぶん、3~4年ぶりかな。 悶々とした気持ちが続いていた時期、ふとッ思い立ち電車に飛び乗り、 六甲山山頂を目指したのを思い出す。 宝塚~山頂~有馬温泉に抜けるコース(恐らく...
ハイキング

日の出を拝む最高スポット ~兵庫県・高御位山~(#52)

思い立ち、高御位山(たかみくらやま)へ。 日の出が目的。   ネット検索していると有名なんですね~。            AM5時に登山口付近の駐車場に着き、約1時間かけて山頂まで。 天気は☀       休日ということもあり、想像した以...
トレッキング

関西にも “アルプス” が存在していた❗️ ~Ono Alps(続)~(#51)

2021年1月に初めて小野アルプスにやって来ました。 退院明けで、体力も無かったために総山下山時にリタイア。 記事はこちら(↓)ショボい山行でした途中下車するもチャレンジしてみた❗️ ~小野アルプス~(#26)今回は続きからスタート。 惣山...
トレッキング

兵庫の名峰へ、強風との闘い❗️ ~氷ノ山~(#41)

大段々平登山口からの入山。 既に1100mに位置し、空気(?)景色(?)が違う。 登山口に入るとすぐにブナ林が広がっていおり、キレイな森の様子が伺える。 養父市内:☀ 大段々平駐車場:☁ 駐車場から氷ノ山を見上げると、しっかりと厚めの雲がか...
トレッキング

美しい滝が印象の❗️ ~兵庫県・笠形山~(#40)

滝の宝庫なのか?山頂まで滝が多いような。それも、豪快って云うよりかは優美な雰囲気を感じた。参考に日本の滝百選_日本の森滝渚全国協議会🗻RS#40大阪一の名瀑35日間入院生活からのリハビリウォーキング ~箕面大滝~(森#3)【出典】・Goog...
トレッキング

丹波山地の独立峰 ~羽束山(ハツカヤマ)~(#35)

羽束山、ハツカヤマ、はつかやま、山名を覚えられない。。。100回書いて、読んで言って、やっとインプットできた 🆗山頂には、 羽束神社、羽束山観音堂(香下寺の奥院)が鎮座されている。 香下寺の読みに様々あるようで、❝かしたじ❞、❝こうげじ❞な...
トレッキング

丹波富士と呼ばれているふるさと兵庫100山 ~白髪岳~(#30)

白髪とか、白鬚とか山にはそんなネーミングも多いですよね。こちらの白髪の山名の由来は、山頂に近い部分に、あちこちに白い岩稜が露出している。その姿が白髪混じりの頭に見えることが山名の由来になったと云われている。山中は整備されていてきれいな山道。...
トレッキング

兵庫県三田市に富士山を発見❗️ ~有馬富士~(#28)

今年の1/27(金剛山氷爆)ぶりの山登りとなりました。 自らも、登りたいのか?登らんでもええんとちゃうか?の今までにない葛藤(?)があったのだが、「行ってみよう」のノリ(どんなノリやねん)で行って参りました。 立派な公共施設「兵庫県立有馬富...
トレッキング

もしかしたらマニアックなのか(?) ~兵庫県・愛宕山~(#d)

三ヶ月ぶりのトレッキング。軽く・ゆっくり行きましょう。チョイスした山は兵庫県丹波篠山市の愛宕山(648m)写真添えて紹介していきます。道中の道の駅〈能勢(くりの郷)〉に立ち寄った。・レストラン・地の物販売くりおくん???ツバメさん。トイレ内...
sacorilla(サコリラ)をフォローする