トレッキング ☔の高原地帯が霧を生み出し演出アップ ~霧ヶ峰~(#38) 霧ヶ峰。 娘とぶらぶら登ってきました。長野県いいよね。 もっともっと色々知りたいな~。〈お知らせ〉 "Pink Gorilla"商標登録完了しました。 これからも宜しくお願い申し上げます。🗻#38見出し高原シリーズ【北アルプスデビュー... 2022.09.11 トレッキング
トレッキング 麓に名水銚子川が流れる、象の背 ~三重県・便石山~(#37) 「象の背」目指し、便石山へ。麓には清流・銚子川が流れており、ルートには熊野古道峠道が。苔・石畳・シダ植物が茂っており、非常に趣がありキレイな山道。 ただ真夏の低山。 気温は30℃近く、流れる汗と容赦なくまとわりついてくるアブとの戦い。案の定... 2022.09.02 トレッキング
トレッキング ダイヤモンドトレイル、ツツジの山 ~大和葛城山~(#36) 50最後の日に一年ぶりのダイヤモンドトレイル。 二上山に続く第二弾! 人気の山で、週末もあって駐車場は混み合ってました。 地獄の丸太階段。。。汗が吹き出る💦 &この時期ならではのアブアブアブ。。。 “そや、昨年の二上山でも年配のご夫婦がハエ... 2022.08.11 トレッキング
ハイキング 京都大学フィールド科学教育研究センターとモンベルが仕掛ける “水の健康診断”(#g) 京都大学フィールド科学教育研究センターと株式会社モンベル主催の、 「水の健康診断」 要するに川の水質調査に 参加・採取して参りました。 そこに行ってみて、 地域の山の事情、川の事情が伺えた、感じ。誰のものかわかれへんけど、「自然は大切に」こ... 2022.07.29 ハイキング
トレッキング 丹波山地の独立峰 ~羽束山(ハツカヤマ)~(#35) 羽束山、ハツカヤマ、はつかやま、山名を覚えられない。。。100回書いて、読んで言って、やっとインプットできた 🆗山頂には、 羽束神社、羽束山観音堂(香下寺の奥院)が鎮座されている。 香下寺の読みに様々あるようで、❝かしたじ❞、❝こうげじ❞な... 2022.07.21 トレッキング
トレッキング 麓に棚田百選の“長谷の棚田” ~大阪府・三草山~(#34) 晴れ。早朝、既に気温は30℃。 なんせ汗が滝のように流れていく。。。(気持ちいいが)天色の空、常盤色の山々。そして長谷の棚田。 農林水産省の「日本の棚田百選」に選定されているそうです。山頂は広々しており、展望も好し! ・大阪50山 ・ふるさ... 2022.07.16 トレッキング
トレッキング 麓は晴れ、山中は暴風雨。。。 ~青森県・岩木山~(#33) 前日は雨☂。 行程を変更してカッパ着てのトレッキングは避けたかった。 晴れ。 しかしながら山頂には笠雲(?) と言うよりかは6~7合目付近より雲がかかっている現象(山のみに) もちろん、岩木山神社鳥居越しの岩木山は見えず。。。 本日は、 6... 2022.07.06 トレッキング
トレッキング Oh❗️My Got❗️調査不足 ~青森県・白神山地~(#f) 県道28号線を西へ走る。ん?ん?車のナビが迂回の案内!?えらい大回りになるな、なんでやろ?と思い、Gmapで案内(道)検索してみた。何も情報が出ないまま県道28号線を西へと案内がでたのでそのまま進むことに(した)!!!!!!OMG!まさかの... 2022.07.03 トレッキング
ハイキング 日本三大霊場、地獄と極楽を模した光景 ~青森県・恐山~(#e) こんにちは。Aomori Caravan第一弾。恐山参拝して参りました。青森空港~恐山菩提寺の位置青森空港~約2時間半。青森県下北半島の中央部にその別世界は存在している。近づくにつれ硫黄臭が漂い始め、活火山であることを物語る。「恐山」とは、... 2022.07.03 ハイキング
トレッキング ゆる~く山行❗️ ~護摩壇山~龍神岳~耳取山~高野山卍~(#32) 行きたい、行きたいと思っていた龍神岳、やってきました。 大阪から国道480~国道371と超グネグネ道。。。眼が回りそうでした。 「道の駅ごまさんスカイタワー」に車を駐車、6割がライダーさんでした。きれいな山道。 護摩壇山:展望無し 龍神岳:... 2022.06.29 トレッキング