トレッキング 4年越しのチャレンジ縄文杉アタック ~屋久島~(#55) 三度目の屋久島。 過去2回は風邪と原因不明の下痢で縄文杉アタックを断念。 三度目の正直でやって参りました。 初日、島に上陸してから先に屋久島大社へご挨拶と山行祈願。 そうそう、過去2回はこれをやらなかったからバチがあたったのではと。 なんせ... 2023.06.02 トレッキング
ハイキング 念願のミラーレスカメラをゲット❗️ ~動画の手ブレテスト~(#54) 念願のミラーレスカメラを購入しました。 半年悩みました。 キャノンだ~、ニコンだ~、あーでもない、こーでもないと。 悩みに悩んだ末、SONY_α6400に。 ※シューティンググリップも付けた。 今回は、動画での手ブレ検証に行ってきました。 ... 2023.05.29 ハイキング
トレッキング 身近な名山、関東でいうと丹沢山系? ~六甲山~(#53) 生涯2回目の六甲山。 “山登り”再開のきっかけになったのが六甲山。 たぶん、3~4年ぶりかな。 悶々とした気持ちが続いていた時期、ふとッ思い立ち電車に飛び乗り、 六甲山山頂を目指したのを思い出す。 宝塚~山頂~有馬温泉に抜けるコース(恐らく... 2023.05.29 トレッキング
ハイキング 日の出を拝む最高スポット ~兵庫県・高御位山~(#52) 思い立ち、高御位山(たかみくらやま)へ。 日の出が目的。 ネット検索していると有名なんですね~。 AM5時に登山口付近の駐車場に着き、約1時間かけて山頂まで。 天気は☀ 休日ということもあり、想像した以... 2023.04.15 ハイキング
トレッキング 関西にも “アルプス” が存在していた❗️ ~Ono Alps(続)~(#51) 2021年1月に初めて小野アルプスにやって来ました。 退院明けで、体力も無かったために総山下山時にリタイア。 記事はこちら(↓)ショボい山行でした途中下車するもチャレンジしてみた❗️ ~小野アルプス~(#26)今回は続きからスタート。 惣山... 2023.04.07 トレッキング
トレッキング 前回暑さ🥵で断念❗️そして完登❗️❗️ ~霊仙山~(#50) 霊仙山、2021年の夏に榑ヶ畑登山道よりトライ。駐車場から約1時間の林道を経て登山口に到着、集落跡を超えた時点で熱中症なのかダウン。。。そこから引き換えした苦い思い出がある山。その様子のブログです灼熱の林道が長過ぎました。。。 ~滋賀県・霊... 2023.04.04 トレッキング
トレッキング 霧氷のマッターホルンへ、そして無氷??? ~高見山~(#49) 霧氷は追い求め、高見山へ。 道中の道の状態が心配なので友人宅のスタッドレス装着車に乗り換え、登山口に向かう。 箇所箇所で凍結が確認されたが、問題になく登山口に到着。 本日は高見峠からスタート。 のんびり、ぼちぼちと。 前日の登山者の情報だと... 2023.03.04 トレッキング
トレッキング ちょっぴり氷瀑でも立派❗️ ~奈良県・御船の滝~(#48) 微妙な季節と云うか、時期?タイミング?とは理解していたが、 完全形態ではなくてもいいからその美しい表情を見せて頂きたいと、 御船の滝(奈良県吉野郡川上村井光)にやって参りました。 そうお目当ては氷瀑。 いひかの里駐車場で、「氷瀑1割... 2023.02.25 トレッキング
トレッキング ゆる~く登ったものの途中から雪 ~奈良県・額井岳~(#47) 友人宅に行く途中、香酔峠(コウズイトウゲ・奈良県)から見える山がある。なんて云う山なんやろう?って思いながら通り過ぎていた。山相がなんせカッコいいねんな。 ドン・ドン・ドンって感じで釈迦三尊像、チャートの三尊のようにピークが 3つあり、カッ... 2023.01.15 トレッキング
トレッキング たっぷり水がしゅんでいる山 ~鳥取県・烏ヶ山~(#46) 〈山陰のマッターホルン〉 カッコいい山相。 見る角度によって、まったく違う山相を表現している。 怪鳥が翼を広げた山容は、凛とした風格を醸し出している。〈水が豊かな山〉 ご存知の通り麓にはサントリー天然水奥大山ブナの森工場がある。... 2023.01.15 トレッキング