トレッキング

台風上陸の畳平 暴風雨には勝てない😭 ~乗鞍岳~(#18)

日本百名山「乗鞍岳」小学生の時にスイミングスクールの合宿で一度訪れたのを記憶している。 お土産は乗鞍岳のペナント(ペナント知ってる???) 当時「長野に行った!」と友達らに伝えていたけど、 県境で明確には岐阜県高山市やねんな。 富士山みたい...
トレッキング

【北アルプスデビュー】まずはココから馴染んでいく ~美ヶ原~(#17)

北アルプスデビュー。 その空気に慣れるため、まずは婉麗な「美ヶ原」から。 (世界一の)晴れ男でも「山の天気はわからん!」。雨。。。 昼から晴れたけど。撮った動画が半分以上飛んでしまい。。。 まー言うてもガスで視界はかなり悪かったから微妙な映...
トレッキング

灼熱の林道が長過ぎました。。。 ~滋賀県・霊仙山~(#16)

友達の勧めで霊仙山へ。夏山スタート! 暑さと言うより、汗との闘い。 途中下山。 対策して再チェレンジ。🗻rakushow.story_Yamaゆった~り・のんびりハイキング旧国鉄福知山線廃線跡を歩く ~武田尾廃線ルート~(#0)土砂崩れの情...
トレッキング

Trekking with my daughter SUZUKA7 ~竜ヶ岳~(#15)

夏山シーズン。娘と鈴鹿セブンマウンテン「竜ヶ岳」へ。ここ、娘のリクエスト。やねんけど、登り始めて30分で「帰りたい。。。」こっちが「。。。」励ましながら稜線へ。ここまで出ると元気になっていくる。そう、稜線がめちゃめちゃキレイ!!!稜線を歩く...
ハイキング

宇宙人の基地???奇怪な岩 ~奈良県・益田岩船~(岩#1)

そや、先に聞いて。また新しいカテゴリーが誕生しました。「Iwa」≒ 岩(いわ)カテゴリーのくくり、「Mori」でええんとちゃうのと審議会で議論されましたが、「Iwa」誕生です。2作目あるのか???って。あると思う!!!エアーズロックやら、黄...
ハイキング

PON♪ PON♫ PON♬ 音が響く山 ~ポンポン山~(#14)

江戸時代の頃は、加茂勢山(かもせやま)と呼ばれていた。明治に入り、頂上に近づくにつれて足音がポンポンとひびくことからポンポン山と呼称するようになったようだ。山頂には「この山は正しくは加茂勢山といいますが、標高679メートルのら通称ポンポン山...
トレッキング

大自然を感じられる手軽にトレッキング ~大台ケ原~(#13)

基本は、「旅Tuber」として。吉野熊野国立公園内、この言い方が良いのか分からないが、大台ケ原へ。2018年7月に娘と日出ヶ岳メインでhikeした。その記憶を辿り、バエるトレッキング(勘違いで日出ヶ岳には辿り着けなかった。。。)(相変わらず...
ハイキング

AKM48(赤目の四十八滝)でイオンシャワーを浴びる(森#1)

三重県。近鉄大阪線「赤目口」駅から車で15分、そこに日本オオサンショウウオセンターがあり、赤目四十八滝への入口が併設されている。この時期、滝(白)と新緑(黄緑)との色合いが混じり、ええ感じ!滝の音、1/fゆらぎ。カジカガエルのるるる~声、え...
トレッキング

雨の中「鹿追」中の最短ルートで挑む❗️ ~伊吹山~(#12)

雨の伊吹山へいってきました。しっかりと雨と風の対策をし、さらに寒さ対策も行う。そして出発❗️しかしながら、長時間の本降りの雨には勝てず、ズブ濡れに。。。😭レインウエア買い替え時かも。あと、貴重なものを目撃しました「鹿追い」コメントは差し控え...
トレッキング

関西のマッターホルン❗️優美な山容が自慢 ~高見山~(#11)

友人からの紹介で、高見山へ。 腰痛がヒドイため、舟戸ルートとなりました(上り50分) ※平野ルートを予定していたが。 きれいな山で、 頂上からは東西南北で近隣の山々が確認できました。 平日なのに、登山者が多かったのはそういうことなのかと感じ...